2025年09月05日
働く人の絆を深める!ラウンジ付き貸会議室の魅力とは?
成果を高めるのは「ちょっと一息」の時間かも
会議やセミナーが終わったあと、ほんの少しの時間を使って「話す」「伝える」「つながる」。そんな“プチ交流”の時間が、チームの関係性を深め、次のアクションへとつながる大切な時間になることも。今回は、ビジネスの合間に自然なコミュニケーションを育むことができる、ラウンジ付きの貸会議室をご紹介します。会議の延長線上にある「余白の時間」を味方に、空間の力でビジネスをもっと実りあるものにしませんか?
目次
●新人研修の後に、自己紹介を兼ねた交流タイム
研修終了後にラウンジで軽い飲み物を囲みながら、自己紹介や雑談を。堅苦しくなりすぎず、自然な会話が生まれやすい空間で、緊張のほぐれたやりとりが次回の業務にも良い影響を与えます。
●役員会議のあとに、少人数での軽食懇談
重い議題が続く会議のあとこそ、リラックスできる場所で一息を。ラウンジでの軽食を伴うミニ懇談は、参加者の本音が聞きやすく、会議中には出ないアイデアも生まれるかもしれません。
●チームビルディング研修+感想共有タイム
アクティビティ系の研修後には、感想を共有する場を設けることで、学びの定着率がアップ。ラウンジの柔らかい雰囲気で、個々の意見が出やすくなり、チームの信頼関係強化につながります。
●社内プロジェクトのキックオフ会議+懇親
初対面のメンバーもいるキックオフミーティングでは、終わったあとの交流がカギ。ラウンジで名刺交換や雑談の時間をとることで、プロジェクトの滑り出しがスムーズに進みます。
●外部講師を招いたセミナー+名刺交換会
セミナー後に会場内のラウンジで名刺交換の時間を設けると、参加者の満足度がアップ。移動が不要なぶん、講師や参加者とのコミュニケーションが自然に始められます。
●複数部門合同の社内勉強会+歓談タイム
日頃顔を合わせない部門同士の勉強会後に、軽く話せる時間を設けることで、社内の横のつながりが強化。オープンな空間で、部門の枠を越えたコラボのきっかけにもなります。
1. 懇親タイムにふさわしい備品の確認を
椅子やテーブルのレイアウト変更が可能か、立食に適した高さのテーブルがあるかなど、ラウンジの備品を事前にチェック。交流に適した空間づくりの下準備が大切です。
2. 飲食の可否とケータリング手配の可用性
プチ懇親を予定している場合、会場での飲食可否は必ず確認を。持ち込みOKなのか、提携のケータリングサービスがあるのかも事前にチェックしておくとスムーズです。
3. 空調や音響の設定で快適な空間をキープ
会議後の交流では、少し空気を和らげるためのBGMや、換気なども効果的。設備が自由に使えるか、スタッフに相談できるかどうかも重要なポイントです。
4. 懇親タイムに適した導線の確保
会議室からラウンジへの移動がスムーズか、荷物置き場やクロークスペースの有無もチェック。参加者がストレスなく移動できるような動線設計が求められます。
5. 時間配分にゆとりを持ってスケジューリングを
会議が押すことも考え、交流の時間に少し余裕を。無理なく懇親に移行できるタイムテーブルにすることで、空間を最大限に活かせます。
日本会議室掲載の貸会議室を利用するためには、事前の予約が必要です。日本会議室ご利用手順は以下の通りです。
新規会員登録をする
日本会議室掲載の貸会議室ご利用には会員登録(無料)が必要です。
※詳しくはこちら >>新規会員登録をする
お問い合わせ
まず初めに、希望する会議室やレンタルスペースの利用に関する問い合わせを行います。日本会議室掲載施設へのお問い合わせは、弊社スタッフが全て対応いたしますのでお電話や問い合わせフォームにてご希望の施設名をご連絡ください。エリアや予算をお伺いしてスタッフにて貸会議室のご提案をすることも可能です。
※詳しくはこちら >>お問い合わせについて
見学と相談
興味を持った貸鍵室があれば、実際に訪れて見学と相談を行いましょう。お部屋の雰囲気や設備、料金についての詳細な情報を得ることができます。
予約手続き
最終的に、希望する日時に貸会議室を予約する手続きを行います。料金や利用規定についても確認し、円滑な予約ができるように心掛けましょう。
料金を支払う
料金はお支払期限内にお支払いください。
※詳しくはこちら >>料金のお支払いについて
会議室の機能性やアクセスの良さだけでなく、その後の時間をどう過ごすかも、今や空間選びの大切な要素になっています。特にラウンジ付きの貸会議室は、会議の延長線上にある「気軽な交流」を生み出し、参加者同士の関係性を深める場として注目されています。
「話しやすい雰囲気」「一息つける余裕」「すぐにつながる導線」――これらの工夫が、会議の“成果”をより強く確かなものに変えていくのかもしれません。
全国の主要エリアで利用できる貸会議室から、あなたの目的にぴったりな空間を選んでみませんか?
このあとの掲載スペース紹介では、交流タイムにも対応した設備充実の会場をピックアップ。目的に合った空間を、ぜひ見つけてください。
TIME SHARING 五反田Ⅰプラザスクエアビル店|木のぬくもりに包まれるおしゃれな交流空間
五反田駅徒歩4分の好立地にある、センスのよい家具と開放的なラウンジが魅力の多目的スペース。
最大54名まで収容可能で、セミナーや会議はもちろん、展示会・勉強会・撮影利用にも最適。ラウンジスペースでは、懇親や名刺交換もスムーズに行えます。
飲食可のため、軽食付きのプチ交流にも対応。木製家具がもたらす温かみのある空間は、初対面の相手とも自然な会話が弾みやすく、コミュニケーションのきっかけにも。
延長コードやHDMI変換器など備品も充実しており、気の利いた設備が準備の負担を軽減。交流を重視する企業様に、使い勝手のよい一室です。
〒141-0031 東京都品川区西五反田1-17-3 plaza square 4階
JR山手線「五反田駅」西口より徒歩4分
東急池上線「五反田駅」より徒歩4分
東急池上線「大崎広小路駅」より徒歩3分
JR埼京線「大崎駅」より徒歩4分
プライムセントラルタワー名古屋駅前店|最大510名収容の安心ラウンジ付き会議室
名古屋駅エリア屈指の大規模貸会議室。13階の見晴らしの良いラウンジは、会議後のリラックスタイムにぴったりです。
24室・35区画という充実の会場数を備え、説明会・セミナー・役員会議から懇親会まで、あらゆるビジネスシーンに柔軟に対応。高速ビジネス用Wi-Fiや専有回線も利用でき、オンライン対応も万全。
受付スタッフ常駐で、はじめての利用でも安心です。駅から徒歩4分という抜群のアクセスと、周辺の飲食店・ホテルの豊富さも魅力のひとつ。
参加者の“その後の時間”まで想定した空間づくりで、会議の成果をもっと高めたい企業様におすすめです。
〒451-0045 愛知県名古屋市西区名駅2-27-8 名古屋プライムセントラルタワー 13階
地下鉄東山線・桜通線「名古屋駅」1番出口より徒歩約4分