不動産クラウドファンディングのキャンペーン一覧【2025年8月】

キャンペーンがお得なおすすめの不動産クラウドファンディング8選!種類や注意点も解説

不動産クラウドファンディングは、少額から不動産投資を始められる人気の投資方法です。

近年では、出資額に応じて特典がもらえるキャンペーンを実施する不動産クラウドファンディングサービスも増えてきました。

特典内容はAmazonギフトカードやご当地グルメなど、サービスによって様々です。投資をしながらお得な特典まで手に入れられるのは、大きな魅力の一つと言えます。

本記事では、キャンペーンや特典が特に充実している、おすすめの不動産クラウドファンディングサービス8選をご紹介します。

また、キャンペーンを利用する際の条件や注意点も合わせて解説するので、ぜひ参考にしてみて下さい。

COZUCHIでは、無料の投資家登録で、2,000円分のAmazonギフトカードがもらえるキャンペーンを実施中です。

下記条件を満たすと、2,000円分のAmazonギフト券を受け取れます。

  • 2025年8月31日までに会員登録完了
  • 2025年9月10日までに投資家登録完了
  • キャンペーン対象サイトから登録する

キャンペーン対象外のサイト経由で登録すると2,000円分の損をしてしまうのでご注意ください。

本サイトはキャンペーン対象サイトです。下記から登録をするとキャンペーンが適用されます。

キャンペーンの詳細は下記でご紹介

▶︎ COZUCHI公式サイトをみる
目次

【2025年8月】キャンペーンを実施しているおすすめの不動産クラウドファンディング

不動産クラファンキャンペーン内容
COZUCHI累計1,000億円調達記念「投資家感謝キャンペーン」(6/2〜9/30)・キャンペーンを定期的に開催
・食品やスイーツなどが多い
・COZUCHIポイント還元あり
Jointo α ・新規会員登録でAmazonギフトカード1,000円分+最大5万円分のAmazonギフトカード抽選(8/19〜8/21)・Amazonギフトカード中心
・過去には高級ホテル宿泊券プレゼントも実施
TOMOTAQU「元箱根プロジェクトⅢ」抽選で75名にAmazonギフトカード抽選(8/1〜8/18)・キャンペーンを定期的に開催
・抽選に外れても「トモタクポイント」還元あり
利回り不動産「4周年&135億円記念キャンペーン」新規登録でAmazonギフトカード1,000円+出資額に応じて加算(7/22〜8/20)・Amazonギフトカード中心で、「ワイズコイン」に変更可能
DARWIN funding「開発型29号ファンド」出資で最大2万円分「えらべるPay」(8/1〜8/20)電子マネーの特典が中心
LSEED「紹介キャンペーン」で双方にAmazonギフトカード5,000円(随時)紹介特典が充実
利回りくん新規登録、出資、紹介などで楽天ポイント付与(随時)楽天ポイント還元中心
わかちあいファンド25周年記念キャンペーンを多数(5/16〜12/31)・Amazonギフトカード中心
・オリジナルのバームクーヘンやファンド地域の特産品が多い

COZUCHIは抽選型ファンドや高リターン狙いの高額キャンペーン

COZUCHIは抽選型ファンドや高リターン狙いの高額キャンペーン

COZUCHIは組成ファンド数が多く、高利回り案件も豊富な不動産クラウドファンディングサービスです。

ほぼ毎月、ファンドごとにキャンペーンを実施しているのが魅力で、食品やスイーツなどギフト感のある商品セレクトが多い傾向です。2025年8月時点での直近のキャンペーン内容を以下にまとめました。

キャンペーン期間ファンド名条件キャンペーン内容
2025年8月渋谷区広尾2丁目住宅用地50万円以上出資「THE PENINSULA」のプリンまたはショコラを抽選で150名にプレゼント
2025年4月〜5月西麻布一棟マンションフェーズ330〜100万円出資出資額に応じて「COZUCHIポイント」を最大20ポイント還元
2025年3月吉祥寺本町3丁目一棟マンション50万円以上出資「青山デカーボ」お菓子セットまたは「SAISON FACTORY」バラエティーギフトをプレゼント
2025年3月博多区大博町事業用地50万円以上出資【COZUCHI初の九州ファンド記念】「福さ屋」味楽セットを抽選で50名にプレゼント

なお、2025年6月2日〜9月30日を対象期間に、COZUCHIの累計1,000億円調達を記念し、「2人に1人当たる夏のキャンペーン大感謝祭!」を開催中です。

本企画は業務提携やグループ企業として協働している「TRAID」「COMMOSUS」との合同企画です。

最大2,000種類から選べるオンラインギフト「giftee Box」の抽選キャンペーンで、体験や食品、デジタルギフトなどから当選金額分を自由に組み合わせできます。応募対象者と景品内容は以下の通りです。

  • 2025年5月31日時点で「COZUCHI」または「COMMOSUS」の会員であること
  • 2025年9月30日時点で「COZUCHI」「COMMOSUS」の両方の会員であること
  • 2025年9月30日時点で「COZUCHI」または「COMMOSUS」にて累計投資申込金額100万円以上または投資申込回数が10回以上
人数景品内容
100名A賞:10万円分
300名B賞:5万円分
600名C賞:1万円分
4,000名D賞:3,000円分

なお、上記のキャンペーンは抽選対象者が1万人を超えた時点でエントリー終了となるため、条件を満たす方は、ぜひお早めに公式サイトをチェックしてみて下さい。

\ 不動産クラファン累計投資額No.1 /

【無料】COZUCHIの会員登録をする

Jointo αは会員登録&出資額に応じてAmazonギフトカード最大5万円

Jointo αは会員登録&出資額に応じてAmazonギフトカード最大5万円

Jointo αは、穴吹興産株式会社が運営する不動産クラウドファンディングサービスです。西日本最大級のマンション開発戸数を誇る「あなぶきグループ」によるサービスで、西日本を中心に全国に優良不動産を提供しているのが特徴です。

Jointo αでは、新規会員登録の特典としてAmazonギフトカード1,000円分をプレゼントしています。

なお、2025年8月19日〜8月21日の期間で「アルファアセットファンド静岡葵吉野町」ファンドでは、投資額に応じて最大5万円分のAmazonギフトカードがもらえるキャンペーンを開催中です。投資額に応じて以下の通りAmazonギフトカードが進呈されます。

投資額Amazonギフトカード
100万円以上2,000円
300万円以上1万円
500万円以上2万円
1,000万円以上5万円

また、過去には以下のような豪華なキャンペーンも実施されました。

キャンペーン期間ファンド名内容
2025年1月27日〜2月13日SPC型アルファアセットファンド1号300万円以上の出資でロイヤルパークホテル倉敷宿泊ご招待(1組2名様)

Jointo αはまだファンド数が多いとは言えませんが、信頼性や安定運用の面が大きな魅力です。最新のキャンペーンは、公式サイトで随時チェックすることをおすすめします。

TOMOTAQUは抽選に外れてもトモタクポイントがもらえることが多い

TOMOTAQUは抽選に外れてもトモタクポイントがもらえることが多い

TOMOTAQUは、高利回りかつ安定した運用が魅力の不動産クラウドファンディングサービスです。1年未満の短期運用型ファンドが中心で、独自の「トモタクポイント」により投資をしながらポイ活できるのも特徴です。

新規登録や出資額に応じたキャンペーンが豊富で、2025年8月時点では以下のキャンペーンを開催しています。

期間ファンド名条件特典(Amazonギフトカード)
2025年8月1日〜8月18日元箱根プロジェクトⅢ30万円以上出資・1等:1万円分
・2等:5,000円分
・3等:2,000円分

上記のキャンペーンは抽選に外れても参加者全員にトモタクポイント500ポイントが進呈されるので、参加するだけでお得感を得られるのも魅力です。なお、直近では以下のようなキャンペーンが開催されていました。

期間キャンペーン(ファンド名)対象内容
2025年7月17日〜8月6日早期申込キャンペーン(GEOSPOT元箱根)30万円以上出資し7月22日15時まで手続きを完了した方抽選で100名に国産うなぎをプレゼント
2025年7月17日〜8月6日ご当地返礼ギフトキャンペーン(GEOSPOT元箱根)50万円以上出資した方抽選で30名にジビエセットをプレゼント
2025年6月23日〜7月11日夏を吹き飛ばせ!夏のご褒美キャンペーン2ファンド合計60万円以上出資・ReFa EPI COOL、ダイソンタワーファン、高級アイスセットなど(外れた方全員にAmazonギフトカード1,000円分)
2025年5月100号達成記念キャンペーン対象ファンド2案件以上の出資かつ合計出資額50〜1,000万円の方最大12万円分のAmazonギフトカード進呈
2025年6月16日〜6月25日ご当地返礼キャンペーン(東新宿プロジェクトⅡ-Ⅲ)ファンドに30〜50万円以上出資した方新宿中村屋のカレーセットまたは逸品カステラ

TOMOTAQUのキャンペーンについて気になる方は、ぜひ公式サイトをチェックしてみて下さい。

\ 平均利回り6%以上 /

▶︎ トモタク公式サイトをみる

利回り不動産は投資金額に応じたポイント還元が嬉しい

利回り不動産は投資金額に応じたポイント還元が嬉しい

利回り不動産は、最低投資1万円から手軽に始められ、想定利回りが5〜12%と高水準が魅力の不動産クラウドファンディングサービスです。独自の「ワイズコイン」制度を導入しており、1コインを1円で利用できる点も特徴です。

2025年8月時点では、サービス開始4周年と累計応募総額135億円を記念したキャンペーンを開催しています。キャンペーン期間と対象者の条件は以下の通りです。

キャンペーン期間対象者
2025年7月22日〜2025年8月20日・期間中に新規で本会員登録完了した方
・「76号ファンド(渋谷一棟ビル)」へ投資完了した方

新規本会員登録を完了した方全員にAmazonギフトカード1,000円分を進呈。さらに、出資額に応じて下記の通り追加特典が付与されます。

出資額Amazonギフトカード
50万円以上出資額×0.5%
100万円以上出資額×1.0%
500万円以上出資額×1.5%

なお、Amazonギフトカードを希望しない場合は、同条件で「ワイズコイン」に変更することも可能です。利回り不動産は、高利回りと柔軟な特典選択が魅力なので、効率的にポイ活をしたい方にもおすすめです。

DARWIN fundingは「えらべるPay」など電子マネー特典が充実

DARWIN fundingは「えらべるPay」など電子マネー特典が充実

DARWIN fundingは、新築から中古、オフィスまで幅広い物件に投資でき、特に価値が下がりにくい都心物件の仕入れに強みを持つ不動産クラウドファンディングサービスです。新規会員登録でAmazonギフトカード500円が必ずもらえるのが特徴です。

2025年8月1日〜8月20日の期間に「29号ファンド特別サマーキャンペーン」を開催しており、「開発型29号ファンド」に30口以上の出資で最大2万円分の「えらべるPay」が付与されます。以下の通り、出資口数に応じて「えらべるPay」の付与額が変動します。

出資口数えらべるPay付与額
30口以上2,000円分
50口以上4,000円分
100口以上9,000円分
200口以上18,000円分
300口以上20,000円分

「えらべるPay」は、AmazonギフトカードやQUOカード、PayPayポイントなどから選べるため、普段から電子マネーやポイント決済を利用している方に特におすすめです。

なお、2025年3月のキャンペーンでは「新規会員登録でAmazonギフト券500円」に加えて「開発型24号ファンドに10口以上出資でAmazonギフトカード2,000円」が同時適用で合計2,500円分の特典がありました。

Amazonギフトカードや電子マネー、ポイント関連の特典が好きな方におすすめのサービスと言えるでしょう。

LSEEDは紹介キャンペーンで双方にAmazonギフトカード5,000円進呈

LSEEDは紹介キャンペーンで双方にAmazonギフトカード5,000円進呈

LSEEDを運営する「株式会社ランドネット」は、東京都23区内の投資用マンションを豊富に取り扱い、設立から25年以上の不動産実績を持つ企業です。売買仲介から賃貸管理まで幅広く手掛けているため信頼性の高さが魅力と言えます。

2025年8月時点で、紹介する側と紹介される側どちらにも特典がある「紹介キャンペーン」を実施中で、それぞれの特典と適用条件は以下の通りです。

立場特典適用条件
紹介する人Amazonギフトカード5,000円・LSEEDクラファン会員
・紹介した相手が1年以内に合計10万円以上を運用
紹介される人Amazonギフトカード5,000円・LSEEDクラファンに会員登録
・出資者登録時に「紹介コード」を入力
・出資登録後、1年以内に合計10万円以上を運用

なお、「紹介キャンペーン」は他のキャンペーンとの併用はできないので注意が必要です。

一方、不動産投資に興味がある友人や知人と一緒に始めたい方、信頼できる人脈の中で投資を広げたい方に特におすすめなので、ぜひ公式サイトをチェックしてみて下さい。

利回りくんは出資や紹介に応じて楽天ポイントが貯まる

利回りくんは出資や紹介に応じて楽天ポイントが貯まる

利回りくんは、利用者数が国内最大級の28万人超を誇る不動産クラウドファンディングサービスです。著名人とのコラボを通じた地域創生や社会貢献など、テーマ性の高いファンドが大きな特徴です。

利回りくんでは楽天ポイントと連携し、会員登録や投資、紹介など、条件に応じてポイントが貯まる特典を随時提供しています。以下に、楽天ポイントの獲得方法と条件、目安のポイント数をまとめました。

条件・内容楽天ポイント数の目安
会員登録&本人確認完了50ポイント
初めてファンドに投資950ポイント
運用期間3年以上のファンドに投資出資額の0.5%に相当
誕生日の前後3日間にログイン100ポイント
紹介した友達が会員登録(会員1人につき最大50名)1人紹介につき500ポイント(最大25,000ポイント)

また、独自の「利回りくんコイン」もあり、運用終了時に使用コイン分と利回り相当分を現金振込で受け取ることも可能です。

なお、過去には2024年12月〜2025年1月の期間中に、累計調達額100億円突破を記念したキャンペーンが開催され、松坂牛セットやリゾートホテル宿泊券など、豪華な景品も用意されました。

利回りくんは、楽天ポイントを中心に「利回りくんコイン」も効率的に貯められます。資産運用をしながらポイントも効率的に貯めたい方に特におすすめのサービスです。

わかちあいファンドは投資額条件で高額ギフト券と抽選イベント

わかちあいファンドは投資額条件で高額ギフト券と抽選イベント

わかちあいファンドは、滋賀県大津市に本社を構える「日本プロパティシステムズ」が運営する不動産クラウドファンディングサービスで、地域密着しつつ全国展開を進めています。

2025年8月時点で「日本プロパティシステムズ」の創立25周年を記念したキャンペーンを開催中です。

2025年5月16日から12月31日までは「初回出資応援キャンペーン」を実施中で、初めての出資で10万円〜1,000万円の金額に応じて最大10万円のキャッシュバックのチャンスがあります。

また、2025年8月6日より募集開始の「わかちあいファンド南青山」へ出資した方を対象に以下のようなキャンペーンを開催しています。

条件特典内容
出資額50万円以上わかちあいバームクーヘン
出資額100万円以上わかちあいバームクーヘンまたはAmazonギフトカード1,000円分
出資額500万円以上Amazonギフトカード1万円分または以下5つの中から毎月どれか1つプレゼント
・わかちあいバームクーヘン
・焼き菓子
・南青山ロールケーキ
・お味噌セット
・近江牛肉しぐれ煮

過去には以下のようなキャンペーンがあり、ファンドの地域に伴う特産品が多い傾向です。

ファンド名ご当地品の内容
旧軽井沢大樹の森第Ⅴ期・軽井沢ビール6本セット
・軽井沢絶品アップルパイ
・軽井沢サラダ漬3個セット
・信州産りんごジュース
川崎百合ヶ丘②・ご当地焼きのりセット
・メープルフィナンシェ
石垣島第Ⅴ期・沖縄シークヮーサー
・沖縄ビーフカレー
・沖縄ハンバーグセット

2025年8月時点で「日本プロパティシステムズ」の創立25周年を記念したキャンペーンが充実しているので、ぜひ公式サイトをチェックしてみて下さい。

不動産クラウドファンディングのキャンペーンの種類

不動産クラウドファンディングのキャンペーンには、主に以下のような種類があります。

  • 口座開設キャンペーン(無料登録で特典をもらえる)
  • 友人紹介キャンペーン(紹介コードでポイントGET)
  • 特定案件への投資でポイントがもらえるキャンペーン
  • 抽選で特典がゲットできるキャンペーン

それぞれの特徴を解説するので、ぜひ参考にしてみて下さい。

口座開設キャンペーン(無料登録で特典をもらえる)

口座開設キャンペーンは、不動産クラウドファンディングを始める際に手軽に特典を得られる方法です。

新規登録や口座開設だけで特典がもらえ、Amazonギフトカードをプレゼントするサービスが主流です。中にはポイント制度を導入し、還元形式で提供するケースもあります。

多くのキャンペーンでは登録後に一定期間内の投資額条件があり、達成すれば実質的な投資コストを抑えられます。口座開設キャンペーンは投資の第一歩を後押しするきっかけとしても、初心者に人気のキャンペーンです。

友人紹介キャンペーン(紹介コードでポイントGET)

友人紹介キャンペーンは、既存会員が紹介コードやURLを共有し、友人が会員登録や一定額の投資など条件を満たすと特典がもらえる仕組みです。

特典はAmazonギフトカードやポイントが付与されることが多く、例えば「紹介者5,000円分・被紹介者5,000円分」という形で双方にメリットがあります。

サービスによって複数人を紹介できる場合も多く、周囲でも不動産クラウドファンディングに興味がある友人がいる場合には、特におすすめできるキャンペーンです。

特定案件への投資でポイントがもらえるキャンペーン

特定案件への投資でポイントがもらえるキャンペーンは、運営会社が指定するファンドへの応募が条件で、出資額に応じたポイントやキャッシュバックを得られる仕組みです。多くは期間限定で実施され、高還元を受けられる場合もあります。

特定案件に伴うキャンペーンは、対象ファンドの所在地にちなんだ特産品や名産グルメが贈られることも多く、投資しながら地域の魅力を楽しめるのも大きな魅力です。

また、「累計投資額100億円達成記念」や「ファンド100号記念」などの節目に合わせた期間限定キャンペーンも多いので、ぜひ公式サイトでチェックしてみて下さい。

抽選で特典がゲットできるキャンペーン

抽選で特典がもらえるキャンペーンは、応募者の中からランダムに当選者が選ばれ、現金や商品券、電子マネーなどがプレゼントされる仕組みです。運次第で当たるため、期待感が増えて楽しみながら投資できるのが嬉しいポイント。

さらに、サービスによっては外れた場合でもAmazonギフトカードやポイント還元など、参加賞全員に特典が用意されていることも多く、最後までお得感を味わえるのも魅力です。

不動産クラウドファンディングのキャンペーンに応募する際の注意点

不動産クラウドファンディングのキャンペーンは魅力が多い一方で、応募する際には注意点もあります。主に以下の3点のポイントを押さえておきましょう。

  • 特典の受け取り条件を確認する
  • 投資判断は慎重にする
  • 複数キャンペーンの併用ができないことも

安心して特典を受け取るためにも、納得した上で応募することがおすすめです。それぞれ解説するので、ぜひ参考にしてみて下さい。

特典の受け取り条件を確認する

不動産クラウドファンディングのキャンペーンに応募する際は、特典の受け取り条件をしっかり確認することが大切です。「登録するだけ」「口座開設のみでOK」といった案内でも、本人確認の完了やメール認証など細かな条件があります。

多くの場合、本人確認手続きが完了しなければ会員登録できないため、マイナンバーカードや運転免許証の提出が求められることもあります。また、数万円以上の投資などの条件にも注意が必要です。

さらに、特典付与まで数週間〜1ヶ月以上かかるケースもあり、複数キャンペーンの併用不可や先着順のケースも多いです。キャンペーンに応募する際は、必ず公式サイトで手続きや条件、付与時期などをよく確認してから応募しましょう。

投資判断は慎重にする

不動産クラウドファンディングのキャンペーンは楽しくお得感がありますが、特典目的で無理に投資をするのは注意が必要です。

キャンペーンの多くは出資を条件としますが、あくまでも案件やサービス自体に魅力や価値を感じたときのみ、投資をすることがおすすめです。

キャンペーンがあるとは言え、不動産クラウドファンディングにリスクがあることに変わりはありません。

特典だけに惑わされず、元本割れや運営会社の信頼性なども含めリスクを理解し、無理のない資金計画で臨みましょう。キャンペーンはあくまで投資の後押しや楽しみの一つとして利用し、焦って決断しないよう心がけるのが大切です。

複数キャンペーンの併用ができないことも

不動産クラウドファンディングのキャンペーンに応募する際は、複数キャンペーンの併用ができないことが多いため、事前に確認が必要です。

例えば、新規会員登録と特定案件へのキャンペーンは併用できないケースなどが挙げられます。また、「当サイト限定キャンペーン」は他の紹介コードと併用不可、ポイントサイト経由だと公式キャンペーンが対象外になるケースもあります。

キャンペーン利用時は条件をよく確認し、複数の特典を同時に狙って条件違反になるリスクを避けましょう。ルールや条件を事前に把握しておくことは、目当ての特典を受け取る重要なポイントです。

キャンペーンに加えて不動産クラウドファンディングの利回りを上げる方法

キャンペーンに加えて不動産クラウドファンディングの利回りを上げるおすすめの方法は、以下の3点です。

  • 償還資金を「即再投資」して複利効果を最大化する
  • 短期・高利回り案件を組み合わせる
  • 早期償還でのアップサイド配当が期待できる案件を選ぶ

それぞれ解説するので、ぜひ参考にしてみて下さい。

償還資金を「即再投資」して複利効果を最大化する

不動産クラウドファンディングでキャンペーンに加えて利回りを上げる方法として、償還資金をすぐに再投資して複利効果を高める戦略がおすすめです。

ファンドが償還されたら、資金を寝かせずに次の案件へ速やかに投資し、元本だけでなく得られた配当や分配金も再投資することで、運用元本を効率的に増やせます。

不動産クラウドファンディングは分配金を自動的に元本に組み入れる仕組みがないため、投資家自身が償還資金や分配金を受け取ったらすぐに再投資することが重要です。この繰り返しにより、単利運用よりも長期的に資産を効率的に増やせます

キャンペーン特典と組み合わせて償還資金の即再投資を意識することは、複利効果を最大化させて利回りを目指すために効果的と言えるでしょう。

短期・高利回り案件を組み合わせる

キャンペーンに加えて、不動産クラウドファンディングで利回りを上げるためには、「3〜6ヶ月の短期案件を繰り返し回す」ことや「短期運用かつ高利回りのファンドを選ぶ」ことも効果的です。

複利運用は長期かつ継続的な投資が前提ですが、6〜12ヶ月程度の短期運用で利回り5〜8%前後の案件を繰り返し選択することで、資金の回転率を高め、より効率的に資産を増やせます。

短期間で償還されるファンドを繰り返し運用することで、複利効果を早く実感しやすくなり、キャンペーンと組み合わせて利回りアップを目指すのが効果的です。

早期償還でのアップサイド配当が期待できる案件を選ぶ

キャンペーンに加えて、不動産クラウドファンディングで利回りを上げるために、早期償還でアップサイド配当が期待できる案件を選ぶこともおすすめです。

不動産の売却や運用が予定より早く完了し、元本と利益が早期に返還される可能性があり、収益が予想を上回れば、予定利回りを超える配当が付くこともあります。

具体例として、市場価格の上昇や早期満室、低金利融資への借り換えなどが挙げられます。早期償還は資金回収を早め、複利効果を高めやすい一方で、運用期間が短く利息が減るリスクや、配当が確定しない点も理解が必要です。

より効率的に利回りを上げ、着実に資産を増やすには、キャンペーンを上手に活用しつつ戦略的に投資を進めることが大切です。賢く利用して無理なく資産形成を目指しましょう。

運営企業

日本会議室編集局は、日本全国・海外で多目的レンタルスペースを提供する「日本会議室」のコラムの編集チームです。会議室やイベントホールのご利用に役立つ情報に加え、不動産クラウドファンディングをはじめとする最新の投資関連テーマも分かりやすく解説。利用者の皆さまにとって信頼できる知識と気づきを提供することを目指しています。